長崎中材業務研究会

『 中材業務における質の向上と日常での不安や疑問点の解決の場所を提供する 』をもとに、セミナーを通じて皆さんと学び、意見・情報交換を行いたいと思っています。

セミナー参加者アンケート結果

当ブログを閲覧してくださっている皆様。
日頃より当会の活動にご協力いただきありがとうございます。
当会では、来月に第10回セミナーを予定しています。記念すべき第10回を迎えることができましたことを嬉しく思いますとともに、当会の更なる発展のため、努力の必要性も感じております。
 
今回は、当会をもっと知っていただき、もっと活用していただくために、セミナー後に実施しているアンケート調査の内容を公表することにいたしました。第9回で参加された皆様が自由記述欄に書かれた内容です。アンケートの感想を公表することでセミナーの良さが少しでも伝わるのではと考えています。セミナーの出席を迷われている方には特に見ていただきたい内容です。
 
以下「第9回セミナー出席者アンケート結果コメント欄」です。良い意見も改善すべき意見もすべて公表します。
 
 
本日の講演(勉強会)についてご意見、ご質問などありましたらご記入ください。
・材料部の責任者として異動になり日が浅く悩んでいました。今回の研修はとても身になり、今後自分のやるべき仕事が見えてきたと思います。
・熱心でパワフルな講義で、とてもわかりやすかった。
・手術室器械をおぼえてもらった委託業者の年齢は?
・委託業者への教育はどのようにすればいいのか?
・受け入れてくれない職員への説明は本当に大変だと思います。
・現状より前に進めるよう「力」「やる気」をもらいました。前向きに取り組んでいきたいと思います。
・今日の講義を聞いて、少し考えながら仕事ができるようになると感じました。標準予防策の重要性を改めて感じました。
・自分の病院では、不潔なところが多々あると感じました。
・また長崎に来られたら、先生の講義を聞きたいです!
・大変わかりやすい資料と講義でした。
・少し講義が長すぎたように思う。
・スタッフへの教育をどのように考え、実施していくべきか?
・業務改善をさらに推進していく必要があると思った。
・業者の方より現場で働く先生の話のほうが、より身近に感じられました。今後も現場の方の話を聞きたいです。
・会場が暗すぎて、メモが取りにくかった。
・自分が務める施設はクリニックであり、その病院の規模にあった取り組みをしていきたいが、なかなか難しいです。他のクリニックの中材室はどういう管理をしているのか、情報交換ができれば良いと思う。
・中材に勤務していて、出来ていないこと、そこまでに至っていないことが多くありました。病院側からは何かあったら中材の責任だと丸投げ(特に病棟・外来と払い出し伝票さえありません)です。当病院のスタッフが先生の講義を受けてくれたらと思います。
・今後ラウンド、洗浄・滅菌などの中央化を考えていたため、大変参考になりました。
・平岡先生のお話は以前からずっと聞きたいと思っていましたので、今回講演を聞くことができてとても良かった。内容も身近なところから専門的なところまで、とてもわかりやすくためになりました。出来るところから病棟の感染管理を見直し、改善していこうと思います。ありがとうございました。
・講演中にまんがを読んでいたり、寝ている人もいて講師の先生に対して非常に失礼だと思った。(役員席に座る人も寝ていた。)
・一人の力ではなかなか動くことが難しいので、委員会に持ちかけ、ラウンドなどでまずは実際の現場を見直したいと思います。
・当院で行なっていることで、感染対策が必要だと思うことがいくつかありました。参考にさせていただきます。
・先生の講義も、アンケートの内容も当日の内容に沿っていてとても良いと思いました。
 
今後のセミナー開催にあたりご質問、ご希望などありましたら・・・
・軟膏ガーゼの滅菌の必要性があるのか?
・自分の中材室ではこういう取り組みをしているなど、業者ではなく直接現場で働いている方の話を聞きたい。
 
 
当会では、皆様の貴重なご意見をもとに、さらに現場で活用できる内容の検討や、会場の整備などを検討中です。
今回、役員席で寝ている人がいたとのご指摘を受けましたが、役員全員に確認しましたところそのような事実はありませんでしたのでここで報告いたします。
また、毎回のセミナー時に、会場入り口付近後ろ2列のテーブルを役員席として確保していますが、席が少なくなり参加者の方にお座りいただいたこともあります。最後部はスライドが遠く見えにくくなっております。参加者の方にはより良好な環境でセミナーに参加していただきたいので、前の方より詰めてお座りいただければ幸いです。
 
報告者:大久保・峯