長崎中材業務研究会

『 中材業務における質の向上と日常での不安や疑問点の解決の場所を提供する 』をもとに、セミナーを通じて皆さんと学び、意見・情報交換を行いたいと思っています。

第27回長崎中材業務研究会セミナーを開催しました。

第27回長崎中材業務研究会セミナーを開催しました。

イメージ 1


 5月20日(土)に第27回長崎中材業務研究会を開催しました。今回はウドノ医機の栗原 靖弘先生の「洗浄・滅菌の基礎と高圧蒸気・EOG・LTFSを中心とした滅菌装置の構造と管理」についての講義でした。
 中材の主な業務は洗浄・滅菌である。その基礎を今回の勉強会では歴史や定義も含め、詳しく学ぶことができました。医学の進歩は目覚しいものであるが、わずか150年前までは滅菌されていない器械を使用し予防具なしに素手で手術が行われていたという事実が驚きでした。現在では、医療器具・目的別にクリティカル、セミクリティカル、ノンクリティカルと位置づけられるスポルディング分類がある。これに応じて適切な消毒・滅菌方法が行われている。また、無菌性保水準、SAL10⁻⁶という厳しい数位(100万本滅菌した場合、その中の1本だけに滅菌ミスが許されるというレベル)があるため、私たちは安心して滅菌された器械を清潔野にて使用できるのだと感じました。現在の滅菌方法には高圧蒸気、EOG、LTSF、プラズマ滅菌があるが、いずれも湿度が大事な役割をはたしていることが分かりました。即効性や浸透性、毒性の有無など総合的に判断し、理想的な滅菌方法は高圧蒸気滅菌であり、低温滅菌はあくまでも高圧蒸気滅菌の補助的滅菌法であることを再認識しました。

報告者:役員 田中