第27回セミナーアンケート集計結果
長崎中材業務研究会 アンケート集計
参加者数 : 58名
アンケート回収数 : 55名
1. 貴病院・施設の床数はどのくらいですか。
① 入院ベッド無し
|
1
|
② 19床以下
|
3
|
③ 20~99床
|
4
|
④ 100~199床
|
17
|
⑤ 200床以上
|
24
|
2. あなたの職種についてお聞きします。
1) あなたの職種は次のうちどれですか。
① 医師
|
0
|
② 看護師(病棟勤務)
|
2
|
③ 看護師(中材・手術室勤務)
|
34
|
④ 看護補助者
|
10
|
⑤ 委託業者
|
3
|
⑥ その他
|
1
|
⇒ 放射線科
2) 滅菌技士資格をお持ちですか。
① 第1種滅菌技師
|
1
|
② 第2種滅菌技士
|
11
|
① ホームページを見て
|
7
|
②セミナーのチラシを見て
|
19
|
③ メーカーから聞いて
|
14
|
④ 知人から聞いて
|
3
|
⑤ 前回セミナーに参加して
|
3
|
⑥ その他
|
8
|
⇒ 上司に誘われて・院内案内
4. 本日のセミナーについてお聞きします。
1) 本日のセミナーの内容はいかがでしたか。
5.大変良かった
|
24
|
4.良かった
|
18
|
3.どちらでもない
|
1
|
2.良くなかった
|
0
|
1.全く良くなかった
|
0
|
2) 貴病院・施設での洗浄方法についてお教え下さい。 ※複数回答可
① ウォッシャーディスインフェクター
|
40
|
② 超音波洗浄
|
23
|
③ 恒温槽
|
10
|
④ 用手洗浄
|
30
|
⑤ 洗浄消毒装置(内視鏡等)
|
13
|
⑥ その他
|
0
|
3) 貴病院・施設での滅菌法についてお教え下さい。 ※複数回答可
① オートクレーブ(AC)
|
49
|
② 酸化エチレンガス滅菌(EOG)
|
41
|
③ 低温蒸気ホルムアルデヒド滅菌(LTSF)
|
4
|
④ 過酸化水素低温ガスプラズマ滅菌
|
19
|
⑤ 過酸化水素ガス低温滅菌
|
0
|
⑥ その他
|
0
|
4) 日常行なっている洗浄・滅菌の業務や管理について、不安や疑問を感じたことがあればお教え下さい。
・ 中空のものの洗浄法。現在は用手洗浄のみで行っているが、洗浄不十分な事例もあり、超音波やWDを使用したいが、WDは専用アクセサリーが必要なため、現時点では無理である。超音波でも良いと聞くが、十分に洗浄できるか不安
・ 洗浄機、滅菌器の日常管理について、自分たちでできることは何があるのか。滅菌技士資格は必要なのか疑問に感じたことがあった。
・ ACとEOGの滅菌期限の違いが院内で昔からある。
・ カメラの外筒の中まで見えないので、滅菌できているか不安になる。
・ 用手洗浄の方法が分からない。
・ 病棟から何でもかんでも滅菌依頼がくるのに疑問を感じる。吸引チューブなど、使い捨てれば良いのでしょうが、コスト面から再使用したいのでしょうが、チューブ類は先端だけでも滅菌できれば良いという考えで供給していいのか。
・ なんでもかんでもACとEOGということではなく、使用法をしっかりと確認して滅菌を行って行きたい。
・ 滅菌前の洗浄の大切さや日頃行っている事の意味を知ることができた。
・ EOG滅菌で年2回の健康診断を受けなければならないが、検査項目は何をすべきか知りたい。
・ 洗浄・滅菌の重要性(手技)がなかなか伝わらず、同じようなアクシデントが続いている。
5) 今日のセミナーを振り返り、役に立ったこと、今後自病院・施設で改善したいことがありましたか?
・ 消毒剤について、深く考えたことが無かったので、きちんと添付書を見ようと思った。
・ EOGでガーゼを滅菌しない。安易に低温滅菌しない。
・ 基礎的な菌の種類、消毒方法を改めて頭に入れることができた。
・ 自分たちの操作を、今回の講義を頭に入れながら行うことで、感染を最小限に抑えることができると思う。
・ 放射線滅菌されたものをEOGで再滅菌していないか確認したい。
・ 手術室に異動して1ヶ月でまだまだ理解していなかった事が多かった。今回の講義で多くの知識を得ることができた。
・ AC・EOGの湿度・温度の大切さを知った。滅菌に対する知識が深まった。
・ LTSF滅菌についての知識が身に付いた事が非常に良かった。
・ ISO記載とACの設定値が違う理由がわかり納得した。
・ 今までガーゼをEOG滅菌する事もあった。今後はAC滅菌を行っていきたい。
・ 今月末WDが導入されるため、メンテナンスなどさらに学んでいきたい。
5. 本日のセミナーについてご質問等ありましたら、ご記入下さい。
また、当研究会やセミナーに関するご意見・ご要望等ありましたらご記入下さい。
・ 超音波洗浄についてもっと知りたい。
・ コード洗浄処理方法について知りたい。
・ 滅菌装置の構造・管理はとても勉強になりましたが、次回は実践に役立つような内容を希望します。
・ 大変わかりやすく、理解することができた。勉強になった。
・ とても分かりやすい講義で2時間があっという間だった。
・ 今年度からLTSFを導入し、使用方法は覚えたが仕組みが分からなかった。講義を聞いて仕組みがよく分かった。栗原先生の資料も講義もとても分かりやすかった。ぜひまたセミナーに参加したい。
・ 今回は滅菌について詳しく教えてもらったが、洗浄についても聞きたい。
・ 毎回楽しみにしています。大変だと思いますがよろしくお願いします。